翻訳と辞書
Words near each other
・ 背側骨間筋腱
・ 背側骨間靭帯
・ 背光性
・ 背兪穴
・ 背内側核
・ 背凭れ
・ 背前束
・ 背割り
・ 背割分水工
・ 背割堤
背割堤 (八幡市)
・ 背単眼
・ 背反
・ 背反行為
・ 背取り
・ 背叛
・ 背叛社
・ 背唇
・ 背嚢
・ 背圧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

背割堤 (八幡市) : ミニ英和和英辞書
背割堤 (八幡市)[せわりてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せ, せい]
 【名詞】 1. height 2. stature 
: [わり]
  1. (n,n-suf) rate 2. ratio 3. proportion 4. percentage 5. profit 6. assignment 7. 10% 8. unit of ten percent 
: [つつみ]
 【名詞】 1. bank 2. embankment 3. dike 
: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
: [し]
  1. (n-suf) city 

背割堤 (八幡市) : ウィキペディア日本語版
背割堤 (八幡市)[せわりてい]

背割堤(せわりてい)は、京都府八幡市にある堤防である。宇治川(淀川)と木津川の合流部に全長1.4kmに渡って二つの河川を区切るように設置されている。洪水発生時に両河川をスムーズかつ安全に合流させる役割を果たしている。
淀川河川公園の景観保全地区に指定され、ソメイヨシノが約250本植えられているため、毎年4月には花見客でにぎわっている。
== 歴史 ==
明治時代まで木津川は京都市伏見区)付近で宇治川に合流していた。1800年代後半には明治大洪水をはじめとして、淀川で多数の水害が発生した。そのため、木津川と宇治川の合流部を現在の三川合流部に付け替える淀川改良工事が行われ、1910年に現在の流路となった。更に1917年の大正大洪水の被害を受けて河川改修が行われ、現在の背割堤が建設された。
1970年代までは堤防にマツが植えられていたが、虫害のためソメイヨシノに植え替えられ現在に至っている。1988年4月より桜並木の一般開放を開始した〔"市制施行35周年を迎えました" 「広報やわた」第592号(2012年11月)第9面〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「背割堤 (八幡市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.